誹謗中傷問題
誹謗中傷投稿の被害に遭ってしまった
Question
SNSで匿名のユーザーから誹謗中傷の投稿被害を受けています。どのように対処したらいいですか。
Answer
法的に対処できる可能性もありますので、まずはプロダクションに相談をしてください。
匿名で誹謗中傷の投稿をしているユーザーに対しては、民事上の責任と刑事上の責任を追及することが考えられます。
民事では、投稿者に対する損害賠償請求をしたり、投稿の削除を求めることが考えられます。ただし、損害賠償請求をするには、投稿者を特定する必要があるため、SNSの運営主体や通信プロバイダに対し、匿名ユーザーの氏名、住所等の開示を求める発信者情報開示請求をする必要があります。
また、誹謗中傷等の内容が特に悪質なものである場合には、名誉毀損罪や侮辱罪などの犯罪が成立する場合があります。この場合、警察署や検察庁に対して、被害届や告訴状を提出することにより、刑事事件として受理され、捜査の対象となることもあります。