SNSトラブル

ファンとの距離感

Question

SNS上でのファンとの交流に関し、どのような点に注意したらいいですか。また、ファンとトラブルになってしまった場合はどうしたらいいでしょうか。

Answer

基本的にはリアルな場面における交流の際の注意点と同じですが、SNSの特性から次のような点には特に注意が必要です。

  • メッセージなどの文章による交流が中心であるため、言葉遣いや誤解を招く言動などによって、ファンの方を傷つけないように細心の注意を払う
  • ダイレクトメッセージ(DM)などのやり取りをする際には、そのファンやスクリーンショットを共有された第三者などによって外部に流出するおそれがあるため、公になっては困る情報やメッセージは、送信しないように気をつける
  • ビデオ通話やライブ配信などの映像を介してやり取りする際に、相手側で動画を録画されている可能性を考慮する

 

最近はスマートフォンで簡単に送金ができるようになりました。所属プロダクションを介さずに、ファンとの間で金銭を貸し借りしたり、送金を受けることは、金銭トラブルの原因となりますので、絶対にやめてください。
また、最近ではファンネル(アーティスト・タレントの発言が原因となってファンが第三者を攻撃したりすること)が問題になることもあるため他者への発言などは慎重に対応する必要があります。
SNS上のファンとの交流における発言などは、相手側がデータを保存してインターネットに投稿されると、半永久的に残ることになる点にも注意が必要です。