交通トラブル

モペットの注意点

Question

いわゆるモペットと呼ばれる乗り物を購入しようかと思っています。
何か色々規制がややこしいような話も聞きましたが、ショッピングサイトでは「電動アシスト自転車」と書いてありますし、写真でも、ペダルが付いていて自転車と同じような形をしています。普通の自転車と同じように使えるなら、購入しようと思っていますが、どうなのでしょうか。

Answer

いわゆるモペットと呼ばれるものは、ペダルを漕いで乗ることもできますが、ペダルを漕がなくとも、電動で走行することができるものです。この場合は、通常の電動バイクと同じ扱い=原動機付自転車、となります。
電動バイクに、ペダルも付いている乗り物として扱われるため、「ペダル付き電動バイク」あるいは「ペダル付き原動機付自転車」と呼ばれます。
このため、モペットは免許がないと乗れません。また、登録してナンバープレートを付ける必要があり、自賠責保険への加入も必要です。さらに、エンジンを切ってペダルだけで走行したとしても、歩道や自転車専用通行帯は通行できず、車道以外を走ることはできません。

販売サイトで「電動アシスト自転車」と紹介されていても、実際にはそうではなく、ペダル付き電動バイクに該当する場合も多いと言われています。もし購入する場合であっても、上記のように保険の手続が必要なことをもありますので、安易にネットで購入せず、安心・信頼のできるバイクショップなどで購入するようにしてください。