お金にまつわるトラブル

動画の拡散をお願いされたときは

Question

仲の良いタレントから、私がやっているSNSアカウントで、知り合いのやっているYouTubeの動画を拡散してほしいと頼まれました。動画のアドセンス収入や登録者数が増えたらその分のお礼もしてくれるということで悪くない話かと思いますが、どうでしょうか。

Answer

拡散をお願いされた動画の内容はどのようなものでしょうか?自分の目と耳で確かめ、胸を張って紹介できる内容かどうかをよく考えてください。
そのうえで、協力する場合には必ずプロダクションの確認を取るようにしてください。第三者の目で見て問題がないかを判断してもらう必要があります。現在・過去の仕事、将来の仕事との関係で、TV局などのメディア、レコード会社、スポンサー等、様々な関係者に迷惑をかけることはできないからです。

なお、過去には友人から依頼を受けて、詐欺的な手法で商品を販売するサイト情報を拡散させて批判された方たちがいました。プロダクションを介さずに設問のような依頼を請けてしまうことは非常に危険です。実はその動画の裏にどういう問題が潜んでいるのか、自身で判断が付かない場合も多いでしょう。友人の依頼だからとか、小遣い稼ぎになるからとか、目先のことにとらわれて安請け合いをしてはいけません。必ずプロダクションを通して話をするようにしてください。